映画クーポン目当てでみんなの優待に会員登録してみました。
いつでも使える最大500円割引きって、魅力的ですよねぇ。
ただね、わが家の最寄りの映画館は地域の企業が運営しているところなので、残念ながらみんなの優待のクーポンは使えなかったんです。
[st-kaiwa2]いわき市のみんな、ポレポレシネマズのクーポンはなかったよ…[/st-kaiwa2]
事前にわかっていればよかったなぁと思ったので、どこの映画館が対象になっているかをまとめてみました。
映画クーポンが使いたくてみんなの優待の会員登録を検討している、あなたのお役に立ちます!
※2019年8月末の情報なので最新のものとは異なる場合があります。
みんなの優待で使える割引の映画観賞券は52カ所に対応
みんなの優待で使える割引の映画観賞券は全部で52件ありました(2019年8月末現在)。
基本的な割引を一覧にしましたが、期間限定クーポンなどでもっと割引になるものもありましたよ!
映画館 | 基本の割引 |
イオンシネマ | 1,800円→1,400円 |
T・ジョイ | 1,800円→1,400円 |
TOHOシネマズ | 1,900円→1,500円 |
109シネマズ&ムービル | 1,900円→1,300円 |
ミッドランドスクエアシネマ(名駅前) ミッドランドシネマ名古屋空港 |
1,800円→1,300円 |
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス | 1,800円→1,300円(一般) |
1,000円→800円(こども) | |
MOVIX&松竹系映画館 | 1,800円→1,300円 |
チネチッタ | 1,800円→1,300円(おとな) |
1,000円→800円(ジュニア) | |
シネマイクスピアリ | 1,800円→1,300円(一般・学生) |
1,000円→800円(3歳~中学生) | |
シネマサンシャイン | 1,800円→1,300円 |
コロナワールド | 1,800円→1,300円(おとな) |
1,000円→800円(こども) | |
ヒューマックスシネマ | 1,800円→1,400円 |
伏見ミリオン座/センチュリーシネマ | 1,800円→1,300円 |
大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマ | 1,800円→1,500円 |
静活系劇場 | 2,100円→1,450円 (映画観賞券+ドリンク券) |
テアトルシネマグループ | 1,800円→1,300円 |
OSシネチケット | 1,800円→1,400円 |
フォーラムシネマネットワーク | 1,800円→1,400円(一般) |
1,000円→900円(こども) | |
USシネマ・千葉劇場 | 1,800円→1,300円 |
アレックスシネマ | 1,800円→1,300円(一般) |
1,000円→900円(こども) | |
ディノスシネマズ | 1,800円→1,300円 |
ジストシネマ | 1,700円→1,600円 |
長野相生座・ロキシー | 1,800円→1,400円 |
けいはんな映画劇場 | 1,100円→900円 |
シネックスマーゴ・CINEX | 1,800円→1,300円(一般) |
1,000円→800円(こども) | |
1,100円→900円(シニア) | |
セントラルシネマ大牟田 | 1,800円→1,300円 |
セントラルシネマ宮崎 | 1,800円→1,400円 |
シネマ太陽 | 1,800円→1,400円 |
シネマボックス太陽 | 1,800円→1,400円 |
舞鶴八千代館・福知山シネマ | 1,800円→1,400円 |
テアトルサンク | 1,700円→1,300円(一般) |
1,000円→800円(高校生以下) | |
フューレックグループ映画館 | 1,800円→1,200円 |
スターシアターズ | 1,800円→1,500円 |
藤枝シネ・プレーゴ | 入場料金200円OFF |
ティ・ジョイ稚内 | 1,800円→1,400円 |
彦根ビバシティシネマ | 1,800円→1,300円 |
吉祥寺オデヲン | 1,800円→1,500円 |
宮崎キネマ館 | 1,800円→1,600円 (会員証提示) |
鶴岡まちなかキネマ | 200円OFF (会員証提示) |
あべのアポロシネマ | 1,800円→1,600円 |
ルミエール秋田 | 1,700円→1,400円 |
キネマ旬報シアター | 1,400円以上の映画鑑賞される方300円OFF+ドリンクバー無料 (会員証提示) |
千石劇場 | 1,800円→1,400円 |
シネマポイント | 1,800円→1,400円 (会員証提示) |
札幌シネマフロンティア | 1,900円→1,500円 |
岡谷スカラ座 7 | 1,800円→1,400円 |
星ヶ丘三越 三越映画劇場 | 1,300円→1,000円 |
刈谷日劇 | 1,700円→1,200円 |
静岡東宝会館 | 入場料金200円OFF |
中央映画劇場 | 1,800円→1,600円 |
松本シネマライツ | 1,800円→1,400円 (本人のみ) |
\今なら最初の3カ月無料!/
最大500円割引き以外の特典
みんなの優待の映画割引券と言えば、最大500円割引きというのがよく知られていますよね。
実際に登録して使ってみると、もっとお得な割引を発見しました。
それは、抽選で映画観賞券が無料になるプラン!
イオンシネマやTOHOシネマズなど大手の映画館でプランがありました。
まあ抽選なんで当たらないと使えないけれど、観に行きたい映画があるならチャレンジしない手はないですよね。
期間限定だったり、条件付きだったりしますが映画無料券の抽選があるのは楽しいなと思いました。
まとめ
大手の映画館ならほとんど使えますね。
意外だったのが、地方の地域限定な映画館もけっこう対象となっていること。
わたしは使いたい映画館のクーポンがなくって残念な感じでしたが、それでもみんなの優待はやってみてよかったなと思っています。
なぜかというと、ものすごくたくさんの割引クーポンがあるから!
グルメ、レジャー、ショッピング、旅行、ビューティ….など生活のいろんなジャンルのものが割引になります。
個人的にいいなと思ったのは、ガソリンスタンドや塾系の習い事、不動産屋の仲介手数料割引など。
「え、こんなのもあるんだ!」って見ているだけでも面白いです。
最初の無料期間中に解約すれば、お金がかかることなく試すことができます。
\今なら最初の3カ月無料!/
コメント