県庁近くをうろうろしていた日曜日。
せっかく手にいれたランチパラダイスvol.2(以下ランパラ)のスタンプカードを使いたかったので、近くにある「UDON屋こなから」に行くことにしました。
ランチパラダイスvol.2ってなあに??と思ったら、こちらをご覧ください。
>>水戸ランチパラダイスって何だ?ランチパスポートとは違うの??
ここ、最近できたお店ですよね。前の道路を通るたびに気になっていたので、迷わずGO!
大好きな水戸の人気店「たらいうどん 椛や(もみじや)」の系列らしいよ!?と夫情報も入り、わくわくしながら行ってきました。
「UDON屋こなから」のランパラメニューはトマトnaつけうどん
私と夫、2歳娘の3人で「UDON屋こなから」にお邪魔しました。
注文したのは、
・ランパラ対象メニューの「トマトnaつけうどん」500円(通常価格880円)
・肉汁KATEうどん 880円
・ちくわ天
肉汁KATEうどんは冷たいうどんなんですが、15分くらい時間がかかるとのこと。温かいうどんならすぐに用意できますと言われましたが、肉汁うどんは冷たいうどんじゃなくっちゃ!!ということで待つことにしました。
太いうどんでゆでるのに時間がかかるのはわかるので待つのは問題ないんですが、娘が騒ぎださないか心配していたところ…
料理が出てくるまでの間に、さつまいも(たぶん)のチップスが出てきましたー!ほとんど娘に食べられましたが、ぱりっぱりでおいしい。とまらなくなりますね。
そういえば、「たらいうどん椛や」も、こうやって野菜のチップスが出てきたなー。
チップスが食べ終わったころ、料理が出てきました。
まずは「トマトnaつけうどん」。
トマトと水菜がのったうどん(温かいうどんです)に、トマト風味のつけ汁。てんぷら2種は、トマトとちくわ天でした。これにデザートのブランマンジェ(ブルーベリーソース)がついてきます。
このトマト風味のつけ汁がね、おいしいんですよ!
隠し味でガーリックが入っているそうなんですが、なるほど、コクがある。
ラーメンなどでもトマトスープのものがあったりしますが、洋風すぎてパスタの麺の方が合うんじゃないかなーって感じることが今まであったんですね。
でもこの「トマトnaつけうどん」は、トマト風味ながらもうどんの麺がよく合うスープでした。
てんぷらも変わっていてよかったですよ。トマトのてんぷらってなかなかないですもんね。ちくわ天は中に黒コショウの効いたポテトサラダが詰まっていて、大人の味。こういうの、好きです。
そして、肉汁KATEうどん。
肉汁うどんにお野菜がついてきます。今回は、ナスの揚げ浸しと、トマトとサツマイモのてんぷら。
この肉汁うどんもおいしいですよー。
肉汁うどんは武蔵野うどんが発祥と言われていて、温かいつけ汁に冷たいうどんをからめて食べます。
わたし埼玉出身で、まさに武蔵野うどんがだーい好き!水戸でおいしい肉汁うどんが食べられるなんて、本当に幸せです。
この極太麺がいいんですよねぇ。
家族3人であっという間に食べてしまいました。
「UDON屋こなから」に子連れで行くには?
店内はうどん屋さんとは思えないくらい、おしゃれでカフェみたいな雰囲気です。
子ども椅子(ベルトつき)もありますし、今回は頼まなかったけれどお子様メニューもあるので子ども連れでも安心して楽しめますよ。
お子様メニュー頼まなくても、こんなふうに子ども用の食器を出してくれました。
お店の奥にはソファー席が一つあって個室になっているので、空いていたらそこに案内してもらうのもいいかもしれませんね。
太くてコシのあるうどんなので、とりわけるなら温かいうどんの方が食べやすいと思います。冷たいうどんだとよりコシが強くなりますから。わが家の2歳娘はがんばって冷たいうどんも食べていましたが、ちょっと大変そうでした。(といってもペロリなんですがね。)
カフェのようなおしゃれな店内なので、子育ての息抜きにぴったりだと思います。
「UDON屋こなから」の店舗情報
【UDON屋こなから】
住所:水戸市米沢町166-2
電話:029-246-5248
営業時間:11:00~14:30/17:00~21:00
定休日:不定休
駐車場有り
[su_gmap address=”UDON屋こなから”]
ランチパラダイスvol.2対象メニューの詳細はこちら→いばナビHP
ランチパラダイス参加店一覧の地図をつくりました。外出先から近くのお店を探すのに便利ですよ♪
レポートの一覧ものっています。
>>水戸ランチパラダイスvol.2の参加店舗一覧の地図を作ってみました&レポート一覧
よかったらお店探しに役立ててみてくださいね。
コメント