【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>

「蔵+蕎麦 な嘉屋」で酒蔵の作る常陸秋そばを食べてきた

茨城の観光・レジャー・グルメ

念願叶ってようやく行くことができました。酒蔵で常陸秋そばを堪能できる、とっても雰囲気のあるお店です。

うどんとかご飯もののない蕎麦屋に行きたいが為に、娘(2歳1ヵ月)に蕎麦アレルギーがないかどうか試しておいたかいがあったってもんです!

スポンサーリンク

「蔵+蕎麦 な嘉屋」に行くなら予約必須です

『な嘉屋(なかや)』は、木内酒造の酒つくりを継承した蕎麦(そば)屋です。

あーもう、酒造が作っているお蕎麦ってだけでおいしそうな気がしません?
木内酒造大正蔵の中で手打ちのお蕎麦が食べられる!とあって、前々からずっと行きたかったんです。

なかなか縁がなくて、今回3回目のチャレンジでやっと食べることができました。

1回目は行ってみたら「本日貸し切り」の看板が。
2回目は直前に予約の電話を入れたものの「この時期は混みあっていて料理の提供までに1時間はかかります。」と言われ、その日は娘の機嫌が悪かったので断念。

そしてやってきた3回目のチャレンジ。
予約の電話入れた!娘の機嫌もいい!待ち時間対策のおもちゃも準備万端!!
待ち時間があること前提でコンディションを整えましたー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木内酒造本店の奥にある蔵が店舗になっています。

開店時間の11時半に予約を入れました。店内はあっという間にお客さんで埋まっていましたね。
「すでに料理を注文されているお客様が多くいらっしゃるので、料理をお出しできるのは40分ほどお待ちいただきます。」と言われました。

想定済みなので大丈夫!
予約する時に料理も注文してしまうのが一番いいみたいですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最初に出てきたのは「常陸牛の牛すじ煮 ごぼうと大根」680円。
ごぼうも大根も牛すじもとろとろに煮込まれて、めっちゃおいしい!娘がすごい勢いで平らげていきます。あまりにも娘が食べるので、もう一個頼めばよかった!
これは出てくるのが早かったので、頼んで正解でした。

いよいよお蕎麦の登場です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
私が注文した「冷たいつけ蕎麦 いろいろ野菜の天婦羅」1,350円
やっぱり蕎麦は冷たいつけ蕎麦ですよ!麺は細目でしっかり噛みごたえがあります。そばつゆはほんのり甘味があって好み!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夫が注文した「冷たい蕎麦を暖かいつけ汁で ローズポークのねぎ山椒添え」1,280円
このつけ汁がおいしいのなんの!お肉の甘味も出ているのかな、全体的にふんわり甘口のつけ汁。山椒を加えるとぴりっと引きしまりますね。
冷たい麺に暖かいつけ汁もいいなあ。夫の一押しです!
でも私はやっぱり蕎麦は冷たいつけ汁派。うどんだったら断然冷たい麺に温かいつけ汁なんですけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
娘用に「温かいかけ蕎麦 十種野菜のかき揚げ」1,250円
いつもはそんなに蕎麦を食べない娘。それが、びっくりするくらいに食べました。こちらも甘口のお汁で、かなり好きな味だったみたい。
もっと残すことを期待していた大人2人も、大満足の味でした。
かき揚げはつゆか塩で食べられるようになっていて、ざっくざくうまー。

やー、どれもおいしかった!
蕎麦ももちろん、つゆもとても好みの味でした。

子連れで「蔵+蕎麦 な嘉屋」に行くには?

子ども椅子やお子様メニューはありませんが、子供用の取り皿を出してくれます。

席の予約をしていても待つことが予想されるので、待ち時間を楽しく過ごせるアイテムは必須!事前にメニューを見て予約しておくのもいいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
店内は1階と2階があって、どちらもテーブルと椅子です。
娘は大人用の椅子に座ることはできるけど、やはり高さが合わないので私の膝に座らせて食事をしました。

うどんやご飯もののメニューはないので、お蕎麦を食べられるお子さんじゃないと難しいかな。

まとめ

行くときは、予約をしてから行くことを強くおすすめします。
予約しないで来ていたお客さんも何組かいたんですけど、かなり時間がかかるということでみなさん諦めていましたから。

こちらは木内酒造本店にあるので雰囲気も抜群です!
水戸市内の京成百貨店にも店舗がありますよ。今度はそっちにも行ってみたいな。

●店舗情報●
蔵+蕎麦 な嘉屋(木内酒造本店)
住所:〒311-0133茨城県那珂市鴻巣1257
電話:029-298-0105
営業時間
月・火・水・木  11:30~14:30
金・土・日・祝日 11:30~14:30、17:30~20:00(L.O.19:30)
※月~木は昼は通常営業。夜はお休みとなります。なお、ご予約で営業いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました