【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>

茨城の観光・レジャー・グルメ

茨城の観光・レジャー・グルメ

「蔵+蕎麦 な嘉屋」で酒蔵の作る常陸秋そばを食べてきた

念願叶ってようやく行くことができました。酒蔵で常陸秋そばを堪能できる、とっても雰囲気のあるお店です。 うどんとかご飯もののない蕎麦屋に行きたいが為に、娘(2歳1ヵ月)に蕎麦アレルギーがないかどうか試しておいたかいがあったってもんです! ...
茨城の観光・レジャー・グルメ

水戸の紅葉の名所である茨城県立歴史館で黄色に輝くイチョウ並木を歩いてきたよ

いちょう並木って黄色く色づいた葉が地面にも落ちて絨毯みたいになった頃が一番きれいだと思う。 まさにそんないちょう並木を堪能してきました。
茨城の観光・レジャー・グルメ

茨城県笠間市の「ワイルドライフ」で初ジビエ!ワイルドな話がおもしろいハンバーグ、ステーキ屋さん

なんと!季節限定でジビエが味わえるお店が茨城にありました。 マスターが北海道で仕留めた「鹿肉」が食べられるお店 手作りハンバーグ・ソーセージが食べられるということでふらっと入った「ワイルドライフ」さん。こちらで衝撃的な出会いがありました...
茨城の観光・レジャー・グルメ

日曜日は早起きして朝市に行こう。みとちゃん朝市のじゃんけん大会が熱い!

早起きして朝市に出かけるって、休日をめいっぱい楽しんでいる感じがして好きです。 旅先で朝市をのぞくことはあるけれど、家の近くでこんな朝市がやっていたとは知りませんでした。 しかも毎週日曜日。 これなら気が向いた時にふらっといけるなあ。 ...
茨城の観光・レジャー・グルメ

水戸の道路は左折専用が多い!他県からきた運転初心者がはまる罠

水戸に越してくる前は車の運転はたまにする程度だった私。 水戸に住むようになってからは必要に迫られて毎日運転するようになりました。水戸って車は一人一台が基本の車社会なんですよね。 慣れない運転。子どもを乗せているので絶対に事故を起こしては...
茨城の観光・レジャー・グルメ

水戸の名物梅の花を見に子どもと公園に出かけよう!駐車場には気を付けて。

水戸と言えば日本三大庭園でもあり、梅の名所でもある偕楽園が有名ですね。 偕楽園はたくさんの観光客でにぎわいますが、その近くの千波湖周辺もたくさんの梅を楽しむことができるんです。 子どもが遊べる広場もあって、ゆっくり過ごせるとても気持ちのい...
茨城の観光・レジャー・グルメ

水戸ランチパラダイスって何だ?ランチパスポートとは違うの??

水戸ランチパラダイスVOL.2が始まりましたね~。 といっても私自身、たまたま食事にいったお店が対象店になっていて知ったんです。VOL.2ってことはもう2回目の開催なんですね。 使ってみてこれはいいなと思ったので、紹介します。 そういえ...
茨城の観光・レジャー・グルメ

餃子とバル310で手作り餃子をたっぷり堪能♪【ランチパラダイスレポート】

餃子を食べたくて伺った「餃子とバル310」。 こちらで水戸ランチパラダイスvol.2(以下ランパラ)の存在を知り、さっそくワンコインメニューを食べてきました。 ランチパラダイスって何って思ったら、まずはこちらをチェックしてみてください...
茨城の観光・レジャー・グルメ

UDON屋こなからのトマトnaつけうどんはハマる味!肉汁うどんも捨てがたい。【ランチパラダイスレポート】

県庁近くをうろうろしていた日曜日。 せっかく手にいれたランチパラダイスvol.2(以下ランパラ)のスタンプカードを使いたかったので、近くにある「UDON屋こなから」に行くことにしました。 ランチパラダイスvol.2ってなあに??と思った...
茨城の観光・レジャー・グルメ

水戸に住んでいるなら一度は行きたいおすすめ2大イベントは、陶炎祭とマルシェドノエル。

水戸に住んで1年半が経ちました。 せっかく縁あって住むことになった地ですから、楽しまなきゃ損とばかりにいろんなイベントに足を運んできましたよ。 その中でも、水戸に住んでいる限りは毎年行きたいっ!と思っているイベント2つを紹介します。