転勤族の家具・家電 賃貸で全身鏡を壁掛けにするなら無印良品のミラーがおすすめ。傷のつき具合もレポートします♪ 全身をうつせる大きな鏡を置きたいけれど、小さな子どもがいると倒れたりするのが心配ですよね。 それなら壁掛けにしよう!と思っても、賃貸だとなるべく傷をつけたくない... こんな理由でなかなか大きな姿見を置けなかったわが家ですが、... 2016.06.17 2022.04.24 転勤族の家具・家電賃貸
茨城の観光・レジャー・グルメ ついにトリップトラップを購入。今なら10%オフで買えるお店が水戸にあるよ。 子ども用の椅子を買うなら、ストッケのトリップトラップがいいなあとずっと思っていたんです。ただ、なんせ値段が高い!夫が乗り気じゃなく、欲しいと思いつつもだらだら時が過ぎていたんですね。 そうこうしているうちに使っている子ども椅子が小さ... 2015.12.15 2020.10.06 茨城の観光・レジャー・グルメ
転勤族の家具・家電 賃貸にうってつけ!無印良品の壁に付けられる棚の5つの活用例。 転勤族で賃貸暮らしのわが家で愛用している「無印良品の壁に付けられる家具」シリーズの「棚」。実生活での活用方法の紹介をします。 2018.03.17 2020.05.20 転勤族の家具・家電賃貸
転勤族の家具・家電 おもちゃと本の収納はニトリのカラーボックスが使いやすい!5つの理由と口コミ紹介。 ニトリのカラーボックスを子どものおもちゃと本の収納に使っています。模様替えがしやすく賃貸暮らしにぴったりなその魅力を解説。 2018.03.28 2020.05.13 転勤族の家具・家電
転勤族の家具・家電 転勤族はどんな雛人形を買ってるの?コンパクトで本格的なものを選んだ理由。 転勤族ならだれもが思う、「荷物はできるだけ増やしたくない。」 だけど子どもの物ってどんどん増えていくんですよね。 特に雛人形など年中行事のものって「物を増やしたくない」という思いだけで買わないというのも気が引ける...。 ... 2016.02.15 2020.05.13 転勤族の家具・家電
転勤族の家具・家電 転勤族だけどクイーンサイズのベッドを買いました 「転勤族だから家具は最小に」ってのが基本なんだろうけど,そこは価値観次第ですよね。 自分達が心地よく暮らせることが重要なんですもん。 2015.11.14 2018.03.12 転勤族の家具・家電