茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸ランチパラダイスvol.2の参加店舗一覧の地図をつくってみました&レポート一覧 水戸ランチパラダイスのスタンプカードを購入しました! 休日にふらっと家族で楽しんでいます。ところが、外出先で近くにある参加店舗ってどこだろう??って探す時にわかりやすい地図がなくてすっごく不便だったんですよ。 そこで、水戸ランチパラダイス... 2016.03.07 2020.10.21 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ ついにトリップトラップを購入。今なら10%オフで買えるお店が水戸にあるよ。 子ども用の椅子を買うなら、ストッケのトリップトラップがいいなあとずっと思っていたんです。ただ、なんせ値段が高い!夫が乗り気じゃなく、欲しいと思いつつもだらだら時が過ぎていたんですね。 そうこうしているうちに使っている子ども椅子が小さ... 2015.12.15 2020.10.06 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ ギネス登録されている世界一の牛久大仏は動物と触れ合える癒しスポットだった 2歳の娘を連れて家族で牛久大仏に行ってきました。 いつも阿見のアウトレットから見ていて、実に気になる存在だった大仏さま。 とうとうその全貌が明らかになりました。 大仏の内部や周辺のスポット、一番楽しかった動物とのふれあいに... 2016.01.19 2020.05.13 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ マルシェドノエル水戸2018 見どころと出店リストジャンル別一覧をチェック! フランス・アルザス地方のクリスマスマーケットをイメージしたセンス抜群の一大イベントである、水戸のマルシェドノエル! 2018年は6回目の開催です。 2年ぶりの開催ということで、注目度がかなり高まっていますね。 駐車... 2018.11.07 2020.05.11 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸のマルシェドノエルは今年も大盛況!素敵な休日を過ごせるイベント 待ちに待ったマルシェドノエル! 初日の今日は天気がよくてぽかぽか陽気。まさにマルシェ日和でした。 水戸に住んでいるなら行っとくべき、大好きなイベントです。 ※この記事は2015年のマルシェドノエルに参加した時の体験記です。 ... 2015.11.21 2020.05.11 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 茨城ダッシュに象徴される茨城の運転マナー 水戸市に住んで1年たちました。 「茨城ダッシュ」と呼ばれる、水戸でよく見かける運転にはじめはびっくりしたけど、慣れるもんですねぇ。 茨城ダッシュって何? 信号待ちで信号が青に変わったとたん、対向車がくる前に右折すること。 ... 2015.11.15 2018.09.27 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸のイタリア食堂NOVITAはお腹いっぱいパスタを食べたい男性におすすめ 週末に家族で水戸市の南町にあるイタリア食堂NOVITA(ノヴィタ)に行ってきました。 前から気になっていたお店の一つ。 2歳児がいるので外食はほぼランチの我が家。こちらは日曜日はランチがお休みの時があるので、何度か機会を逃してまし... 2015.12.03 2018.03.12 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 笠間市の栗を使って作られた「栗とジャージーミルクのじゃむ」がおいしくて感動 水戸市に隣接する笠間市は全国でも有数の栗の産地なんですね。初めて食べた栗のジャムがおいしかったんです。 秋に訪れたくなる笠間市 私が住んでいるところは水戸の中でもひたちなか市や大洗町寄り。笠間市に行くには40分~50分くらいかか... 2015.11.23 2018.03.12 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸エクセルにある「離島キッチン」に行くと旅に出たくなる 「離島」っていい響きですよね。とっても旅情をかきたてられます。 旅に出る時って地元の食も楽しみの一つ! というか、旅の目的の大部分が食事のこともよくありますねー。 子どもが小さいとなかなか気軽に旅行できないので、「離島キッチン... 2015.11.20 2018.03.12 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 茨城県きのこ博士館は子連れで楽しめる超穴場スポットだった! 茨城県きのこ博士館に家族で行ってきました。無料なのに丁寧につくられた世界観にびっくり! 超マイナーな施設かと思いきや、子連れファミリーがけっこう来ていたことにもびっくり! 2015.11.17 2018.03.12 茨城の観光・レジャー・グルメ