茨城の観光・レジャー・グルメ マルシェドノエル水戸2018 見どころと出店リストジャンル別一覧をチェック! フランス・アルザス地方のクリスマスマーケットをイメージしたセンス抜群の一大イベントである、水戸のマルシェドノエル! 2018年は6回目の開催です。 2年ぶりの開催ということで、注目度がかなり高まっていますね。 駐車... 2018.11.07 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸に住んでいるなら一度は行きたいおすすめ2大イベントは、陶炎祭とマルシェドノエル。 水戸に住んで1年半が経ちました。 せっかく縁あって住むことになった地ですから、楽しまなきゃ損とばかりにいろんなイベントに足を運んできましたよ。 その中でも、水戸に住んでいる限りは毎年行きたいっ!と思っているイベント2つを紹介します。... 2016.03.14 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ UDON屋こなからのトマトnaつけうどんはハマる味!肉汁うどんも捨てがたい。【ランチパラダイスレポート】 県庁近くをうろうろしていた日曜日。 せっかく手にいれたランチパラダイスvol.2(以下ランパラ)のスタンプカードを使いたかったので、近くにある「UDON屋こなから」に行くことにしました。 ランチパラダイスvol.2ってなあに??... 2016.03.11 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 餃子とバル310で手作り餃子をたっぷり堪能♪【ランチパラダイスレポート】 餃子を食べたくて伺った「餃子とバル310」。 こちらで水戸ランチパラダイスvol.2(以下ランパラ)の存在を知り、さっそくワンコインメニューを食べてきました。 ランチパラダイスって何って思ったら、まずはこちらをチェックしてみ... 2016.03.10 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸ランチパラダイスって何だ?ランチパスポートとは違うの?? 水戸ランチパラダイスVOL.2が始まりましたね~。 といっても私自身、たまたま食事にいったお店が対象店になっていて知ったんです。VOL.2ってことはもう2回目の開催なんですね。 使ってみてこれはいいなと思ったので、紹介します。 ... 2016.03.08 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸ランチパラダイスvol.2の参加店舗一覧の地図をつくってみました&レポート一覧 水戸ランチパラダイスのスタンプカードを購入しました! 休日にふらっと家族で楽しんでいます。ところが、外出先で近くにある参加店舗ってどこだろう??って探す時にわかりやすい地図がなくてすっごく不便だったんですよ。 そこで、水戸ランチパラダイス... 2016.03.07 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸の名物梅の花を見に子どもと公園に出かけよう!駐車場には気を付けて。 水戸と言えば日本三大庭園でもあり、梅の名所でもある偕楽園が有名ですね。 偕楽園はたくさんの観光客でにぎわいますが、その近くの千波湖周辺もたくさんの梅を楽しむことができるんです。 子どもが遊べる広場もあって、ゆっくり過ごせるとても気持... 2016.02.17 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸の道路は左折専用が多い!他県からきた運転初心者がはまる罠 水戸に越してくる前は車の運転はたまにする程度だった私。 水戸に住むようになってからは必要に迫られて毎日運転するようになりました。水戸って車は一人一台が基本の車社会なんですよね。 慣れない運転。子どもを乗せているので絶対に事故を起... 2016.02.09 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ ギネス登録されている世界一の牛久大仏は動物と触れ合える癒しスポットだった 2歳の娘を連れて家族で牛久大仏に行ってきました。 いつも阿見のアウトレットから見ていて、実に気になる存在だった大仏さま。 とうとうその全貌が明らかになりました。 大仏の内部や周辺のスポット、一番楽しかった動物とのふれあいに... 2016.01.19 茨城の観光・レジャー・グルメ
茨城の観光・レジャー・グルメ 日曜日は早起きして朝市に行こう。みとちゃん朝市のじゃんけん大会が熱い! 早起きして朝市に出かけるって、休日をめいっぱい楽しんでいる感じがして好きです。 旅先で朝市をのぞくことはあるけれど、家の近くでこんな朝市がやっていたとは知りませんでした。 しかも毎週日曜日。 これなら気が向いた時にふらっといけるな... 2015.12.16 茨城の観光・レジャー・グルメ