【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>

賃貸

賃貸生活に関する記事です。

マンション、一戸建て、テラスハウスなど様々な形態の賃貸に住んできた経験から、よりよい賃貸生活を送るためのノウハウを紹介します。

転勤族の家具・家電

賃貸で全身鏡を壁掛けにするなら無印良品のミラーがおすすめ。傷のつき具合もレポートします♪

全身をうつせる大きな鏡を置きたいけれど、小さな子どもがいると倒れたりするのが心配ですよね。それなら壁掛けにしよう!と思っても、賃貸だとなるべく傷をつけたくない...こんな理由でなかなか大きな姿見を置けなかったわが家ですが、ばっちり解決できち...
賃貸

賃貸で一戸建てに住んでいます。メリットとデメリットについて考えてみました。

最近は一戸建ての賃貸が増えてきたように思います。転勤になって家を探す時、わが家はいつも一戸建を探します。その理由と、実際に賃貸で一軒家に住んでみて感じるメリット・デメリットについてお伝えしますね。賃貸で一戸建てを希望する理由ってどんなこと?...
賃貸

賃貸に備え付けられている古いエアコン。交換してもらえる伝え方はこれだ!

賃貸の古い備え付けエアコンを交換してもらえる言い方、交換してもらえない言い方を紹介します。
賃貸

賃貸生活を快適にする、1万円以下の便利グッズ5選。

こんにちは。転勤生活12年目の転勤族ママ、れみふくです。結婚してから今までに住んだ賃貸は4軒。ちょっとした便利グッズを投入すると、生活がぐんっと快適になるんですよね。今回は1万円以下で手に入る、どんな賃貸でも使えるグッズをまとめてみました。...
賃貸

賃貸マンション1階は子育てしやすい!住んでわかった7つのメリット

こんにちは。賃貸マンションの1階に住んで3年の、転勤族ママれみふくです。引っ越してくる時に、マンションなら1階にしようって決めて物件を探しました。住んでみて実感するのは、やっぱり1階は便利!ということ。小さい子どもがいるとなおさら感じます。...
賃貸

賃貸のエアコンクリーニング代って誰が負担するの?勝手にやってもいいの?

賃貸のエアコンのクリーニング問題。備え付けのものは大家さんにやってもらえるのか?勝手に業者を呼んでもいいのか?実際に聞いて、やってみました。
賃貸

DYI初心者でもできた!ダイソンのスタンドをディアウォールで自作しよう。

ダイソンのコードレスクリーナーが便利すぎて大好きな、賃貸暮らしの転勤族ママれみふくです。ダイソンの掃除機は壁掛けにして使わないと魅力半減(半減どころか激減!)だと感じています。賃貸暮らしでは収納ブラケットを壁にネジで固定できないので、ディア...
賃貸

家を探す時が対策のチャンス!災害に強い賃貸物件を選ぶ3つのポイント。

賃貸の災害対策は家を探すときから始まります。災害に強い家を選ぶ3つのポイントをおさえて、安全な住まいを手に入れましょう。
賃貸

物件選びの時に気を付けたい、災害リスクの高い地名リスト

災害リスクを教えてくれる地名をリストにまとめました。引っ越しで新しい家を探すときの参考にしてください。
賃貸

賃貸でも大丈夫!額や写真立てを使わずに壁に写真をおしゃれに飾る方法。

賃貸の壁に写真をおしゃれに飾るアイデアを紹介します。大きな傷はつけられなくても、美術館やお店のように飾ることは可能です!