2013年生まれの娘を育てていく中で体験したことを書いています。
わたしの体験があなたのお役に立てたらうれしいです。

七五三のアルバムを自作して、3歳と7歳の写真をまとめた1冊を作ろう!
娘の七五三のアルバムをフォトブックで自作しました。3歳と7歳の七五三の写真をまとめて1冊にしたら、すごく成長が感じられる感動的なアルバムになりますよ。

転勤族のわが家のランドセル購入体験談。
転勤族のわが家はランドセルをいつ買ったのか、色はどうしたのか、といった体験談。

小さくなった子供の自転車を処分。リサイクルショップでいくらで売れる?
小さくなった子どもの自転車をリサイクルショップで売ったらいくらになるのかの体験談。持ち込みをする前やる2つのことも必見!

ランドセルのサンプル貸し出しサービスを行っているメーカーまとめ
ランドセルのサンプル貸出サービスを行っているメーカーをまとめました。

6歳の女の子の誕生日プレゼント。娘のリクエストであげたものと、使ってみた感想。
わが家では誕生日プレゼントは本人に欲しいものを聞いてプレゼントしています。
6歳の娘のリクエストを紹介しますね。
6歳女の子が欲しがるもの
実際に使ってみた感想
プレゼント選びに悩まれている方の参考になる...

子供の靴を0.5cm刻みで買うならネットが一番!試着も可能で大満足。
こんにちは。
幼稚園児の娘がいる、転勤族ママのれみふくです。
娘が小さいころはしょっちゅう靴がサイズアウトして買い替えていたのに、幼稚園児くらいになると足の成長のスピードがゆるやかになってきますね。
年長組のいまでは、サイ...

ヤマハ音楽教室幼児科の体験会の様子をリポート!勧誘される?
4月にヤマハ音楽教室幼児科の体験会に、娘を連れて行ってきました。
体験会ではなにをするのか?
勧誘はどれくらいされる?
その場で決めなくちゃいけない?
など、行ってみてわかった気になる点をお伝えしますね。...

ヤマハ音楽教室と個人のピアノ教室の違い。どうやって選ぶ?
こんにちは。
幼稚園児の娘をヤマハの幼児科に通わせている、転勤族ママのれみふくです。
わたし自身は幼稚園のころから高校生まで個人のピアノ教室に通っていました。
娘にも音楽を習わせたいと思った時、ヤマハにしようか個人のピアノ...

ヤマハ音楽教室の幼児科を年長からはじめた理由と感想
幼稚園年長クラスの娘が、年長の春からヤマハ音楽教室の幼児科を始めました。
ヤマハの幼児科は年中から始めても、年長から始めても、2年コースなんですね。
体験会に行ってみて初めて知りました!
体験会に来ている子は年中さんが多か...

転勤族が選ぶ子供の習い事。何に気をつけたらいいの?
こんにちは。
幼稚園年長クラスの娘がいる、転勤族ママのれみふくです。
いま娘にさせている習い事は2つ。
ひとつは年少のころから、もうひとつは年長になってから始めました。
どちらも転勤族としての条件を考えて選んだもの。...