転勤族特有の悩みについての記事です。主に私が転勤生活で体験したこと、そこからわかった解決法を書いています。

転勤族の妻におすすめするストレス解消法。キーワードは「出す!」「知る!」
転勤生活でストレスが溜まっている!そんな時にどうしたらいいのか、解消法をお伝えします。

転勤のここが辛いよ!転勤族の妻が感じるストレス10選
転勤族の妻がストレスに感じる代表的なことを10個あげてみました。個人的な体験と、他の転妻さんとの交流から独断で選んだものです。共感できるもの、できないものあると思います。あなたのストレスを見える化してみましょう!

異動の時に配る会社の同僚へのお礼のプチギフト。嬉しかったものは何?
人事異動で転勤になる時、今まで一緒に働いていた同僚へお礼の品物を贈りますよね。
どんなものがいいのか
予算はどれくらいか
頭を悩ます人も多いです。
そこで、今までにもらったプチギフトで嬉しかったものを紹介します。...

転勤族は家族帯同か単身赴任か。様々なパターンと、他の道を知っておこう。
子どものいる家庭の場合、引っ越しの必要がある地に転勤になったらどうするか。
転勤族の生き方として、家族で帯同か、単身赴任か、この2つのどちらかで答えを出そうと思っていませんか?
必ずどちらかに決めないといけないわけじゃないんです...

転勤族が選ぶ子供の習い事。何に気をつけたらいいの?
こんにちは。
幼稚園年長クラスの娘がいる、転勤族ママのれみふくです。
いま娘にさせている習い事は2つ。
ひとつは年少のころから、もうひとつは年長になってから始めました。
どちらも転勤族としての条件を考えて選んだもの。...

転勤族のランドセル選び。いつ買う?色はどうする?全国事情も参考に!
転勤族のわが家のランドセル選びの方針を決めました。購入時期、色、値段についての考え方を紹介します。

幼稚園の役員は転勤族を理由に断れる?現役ママの実体験!
こんにちは。
転勤族で幼稚園児の娘がいる、れみふく(@remifuku_)です。
わたしは今年度、幼稚園の役員をやっています。
...ということは、もうおわかりですね。
「転勤族である」ことは幼稚園の役員を断る理由に...

転勤族が家を買うタイミングっていつ?どこに建てる?
こんにちは。
わが家でもたびたび話題にあがる、転勤族の持ち家問題。
買うのか、買わないのか。
買うならいつ、どこに?
転勤の範囲(海外ありなし、日本全国型、一部地域型)や、転勤のスパンによっても考え方は変わってきますよね...

転勤族の妻の子育てって何が大変?トップ3を発表します!
こんにちは。
5歳女子の母で、転勤生活9年目のれみふく(@remifuku_)です。
転勤族の大変さっていろいろあるけれど、その中でも大きな割合を占める子育ての大変さについて語ります。
【わたしが感じている、転勤族妻の...

転勤族の妻は最初はみんな友達いないよ!孤独な時期の対処法。
引っ越しをしたばかりの孤独な時期の乗り越え方を、転勤族10年やっているわたしの経験をもとに5つ提案します。