こんにちは。
いわき市在住のれみふくです。
ハワイアンズのあるいわき市に住んでいると、常磐興産の株を持っている人も多いですし、何かと株主優待券が手に入る機会が多いです。
無料のハワイアンズ入場券や宿泊割引券がセットになっている、株主ご優待券綴り。
- 株主優待券の割引の内容
- 宿泊手続きの流れ
- 株主優待券の宿泊以外の内容
こんなことをお伝えしますね!
株主ご優待券綴り1冊の内容は?

株主ご優待券綴には、
・施設入場券
・宿泊割引券
・飲食割引券
・ゴルフコース施設割引券
の4種類の優待券が入っています。
宿泊割引券は「ホテルハワイアンズ」「ウィルポート」「モノリスタワー」のどれでも使えますよ!
1枚で1泊、1部屋の定員人数まで使うことができます。
日付によって割引の宿泊料金が変わるので、常磐興産のHPでチェックしてみてくださいね。
[st-kaiwa1]普通に予約する金額の半額近くになる場合もあります![/st-kaiwa1]

持っている株式の数によって1冊に含まれる枚数が違います。
1番多く出回っているのが、100株以上500株未満の株主に送られる優待綴り。
内容は
・施設入場券 3枚
・宿泊割引券 1枚
・飲食割引券 1枚
・ゴルフコース施設割引券 1枚
ですね。
500株以上持っている株主に送られる枚数については常磐興産株式会社のHPで確認してみてください。
どうやって株主優待でホテルの予約をとるの?
インターネット予約か電話予約のどちらかでホテルの予約をとります。
インターネット予約
ハワイアンズ公式HPの宿泊予約ページから予約します。
ページ上部の「検索条件」の下にある「株主優待券・ダイレクトメールをお持ちの方」という場所をクリック!
案内にそって、優待券の裏側に書かれている株主優待コードを入力すれば優待価格が適用されます。
ハワイアンズ系列ホテルの売りである、主要都市からの無料送迎バスも利用できるのが嬉しいポイント。
[st-kaiwa1]例えば東京からの無料送迎がつくって、すごいよね![/st-kaiwa1]
ホテルの部屋は空いていてもバスが埋まっているなんてこともあるので、両方チェックするのを忘れずに。
電話予約
優待券の裏側に書かれている予約センターに電話をして、宿泊手続きをします。
施設入場券は何日使える?

泊まりでハワイアンズに行くとなると、入場券は2日分必要なんじゃないか?って心配になりますよね。
大丈夫!
宿泊者用の入場券は2日間有効なんです!
優待綴りに入っている施設入場券と宿泊割引券を持って行くと、宿泊者用の入場券に引き換えてくれるので心配無用ですね。
500株未満の株主用の優待券綴りには施設入場券が3枚入っているので、3人で行くなら入場料はかかりません。
施設入場券が人数分に足りない場合は、足りない分だけ用意しましょう。
ハワイアンズの入場券は割引チケットが手に入りやすいので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
飲食割引券はどんなふうに使える?

飲食割引券は、飲食料金が10%割引になります。
1枚につき1回の利用です。
朝食と夕食はホテルの宿泊プランに入っていることが多いと思うので、ランチの時に使うイメージですね。
スパリゾートハワイアンズと、ゴルフコースの中のレストランで使うことができます。
スライダーの割引はどうなる?
ハワイアンズって入場料金とスライダー料金が別になっているんですね。
優待綴りにはスライダーの割引券は入っていないので、スライダーで遊ぶ場合は別に料金を払うことになります。
スライダーの割引についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

ハワイアンズはスライダーが4種類あるので、お好きな方はぜひ楽しんで!
まとめ
ハワイアンズの株主優待券、1冊あれば宿泊、入場、食事とかなりの割引が受けられます。
やはり、宿泊の割引が効くのが大きいですよね。
近隣県からくる場合、無料送迎バスを使えば交通費もタダになるのでほんとすごい!
100株以上の株主になっていると、3月末と9月末に株主優待をもらう権利がつきます。
6月上旬と12月中旬に送られてきますよ!
優待券でハワイアンズを思いっきり楽しみましょう!
コメント