【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>
PR

子供のお友達に渡す引っ越しのプレゼントを選ぶコツとアイデア集。

子供のお友達に渡す引っ越しのプレゼントを選ぶコツとアイデア集。 引っ越し
引っ越し

親子で仲良く遊んでいたお友達と引越しで離れてしまうことになった。

そんな時の子どもへのプレゼント選びのコツをお伝えします。

わが家は転勤族なので今までにもらったものや、あげてきたものがたくさんあるんですよね。

その中から、これはいい!と思ったものをまとめます。

ちなみに、ママへのプレゼント(欠かせないよねっ!)についてはこちらの記事で解説してます。

>>「遠くへ引っ越しするママ友へのプレゼントのおすすめを経験者が語るよ!」を読む

幼稚園のクラスに配るプレゼントはこちら。

>>「引っ越しで転園する時、幼稚園のクラスに配るプレゼントは何がいい?」を読む

スポンサーリンク

子どもへのプレゼントの基本と予算

子どもへのプレゼントで喜ばれるもので押さえておきたい基本は4つ。

  • ふだんの生活で使うもの
  • おそろいの小物
  • キャラクターものは長く愛されるものを選ぶ
  • 予算は1,000円前後

気兼ねなく使えるものがいいんです。

1,000円前後で用意できて、子どもが使えるものを選びましょう。

子どもはプレゼントをもらったらすぐに使いたいし、親はあまり高価なものをもらうと恐縮してしまいます。

そしてね、いつも使うものだと「これは○○ちゃんにもらったものなの。」と使うたびに思い出すことができるんですよね。

娘が大の仲良しのお友達とお別れした時、おそろいのヘアピンをつけてよく思い出話をしました。

「仲良しだった証」みたいなものが感じられて、寂しさを埋める助けになっていたと思います。

ヘアゴムやヘアピン
いただいたおそろいのヘアグッズ

気を付けたいのがキャラクターものの選び方。

子どもはキャラクターが大好きですが、1年ごとに変わってしまうものは避けましょう。

プリキュアとか、ライダー系のものとかはやめたほうがいい。

キャラクターを選ぶなら、長く愛されるディズニーや、サンリオのものがおすすめです。

好みがすぐに変わってしまいそうなら、あえてキャラクターものを選ばないのもひとつの手ですよ。

ふだんの生活で使えるプレゼント3選

子どもがふだんの生活で使えてプレゼントにぴったりなものといえば、

  • タオル
  • 文房具

です!

それぞれ選ぶポイントやアイデアを紹介しますね。

タオル

名前入りのタオル
お気に入りの、いただいた名前入りのタオル

幼稚園や小学校、ふだんの生活でも使うハンドタオルは贈り物としてとっても優秀。

消耗品でもあるので、子どもだけじゃなくて親も喜びます。

自分の子どもとおそろいのものにしたり、名入れサービスを使うとより特別感がでます。

▼幼稚園児・保育園児なら教室で使うループタオル

▼小学生ならポケットに入る小さめのハンドタオル

文房具

子どもって文房具好きですよね(特に女の子!)。

それにかなりの消耗品なので、いくつあっても困らないからプレゼントにも最適です。

いくつか組み合わせてあげるのも、華やかになっていいですよ。

文房具のプレゼント
文房具とお菓子をセットにしてくれたもの。娘、大喜び!

▼まだ文字を書かない年齢なら何度も遊べるシールブック

▼年中さん~小学生まで幅広く人気のレターセット

▼手紙やメモに使えるスタンプセット

▼小学生なら鉛筆を。名前を入れるとランクアップします。低学年なら2B、中学年以降ならBが主流。

おそろいの小物のプレゼント

おそろいの小物は、持ち歩いたり身につけられるものがおすすめ。

離れていてもお友達と繋がっているような気持になれて、さみしい気持ちに寄り添ってくれます。

女の子におすすめなのは、ヘアグッズ

かわいいヘアゴムやヘアピンは、いくつあっても欲しくなっちゃうものですよね。

お友達の髪の長さに合わせて、選んでみましょう。

男の子におすすめなのは、キーホルダー

登園につかうリュックや、ランドセルなどにつけてつかうことができます。

一緒に遊んだ思い出のモチーフや、お互いに共通して好きな物などを選んでみましょう。

▼恐竜好きなら恐竜モチーフのキーホルダー

まとめ

子どもの仲良しのお友達に渡すプレゼントは、「ふだんの生活で気兼ねなく使えるもの」がおすすめです。

おそろいにしたり名入れサービスを使ったりすることで特別感を出すと、嬉しさ倍増です!

子どもも年齢が高くなってくると、引っ越しに対して不安になったり寂しさを感じたりと気持ちが不安定になります。

そんな気持ちに寄り添える贈り物になるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました