【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>

転勤族の暮らし

賃貸

靴箱のカビの掃除方法とその対策!賃貸で簡単にできること。

こんにちは。靴箱の湿気とカビに悩まされている、れみふくです。「マンションの1階って湿気がすごくてカビるんだ!カビた物とその理由」という記事で靴がカビた話をしました。下駄箱にしまっていた靴がカビちゃったんですよね。もう下駄箱ごと替えたいんだけ...
転勤族の悩み

引越して新しい土地でのママ友の作り方。人見知りにおすすめな場所がある!

子連れで引っ越しすること3回。 埼玉県→茨城県→福島県と、だんだん北上している転勤族ママのれみふくです。 引っ越しすると地域の情報も知りたいし、子どもと二人で孤独なので、とりあえず出会いを求めて出歩いています。 いろんなところに顔を出し...
転勤族の家具・家電

転勤族はどんな雛人形を買ってるの?コンパクトで本格的なものを選んだ理由。

転勤族ならだれもが思う、「荷物はできるだけ増やしたくない。」 だけど子どもの物ってどんどん増えていくんですよね。 特に雛人形など年中行事のものって「物を増やしたくない」という思いだけで買わないというのも気が引ける...。 転勤族のみん...
転勤族の悩み

頑張ってるのにママ友ができない理由と対処法を教えます!

こんにちは。 転勤族で1児のママ、れみふく(@remifuku_)です。 引っ越ししてすぐだと知り合いもいない。ましてや友達もいない。 地域のことも知りたいし、何より気軽に話せる人が欲しい! そう思って頑張ってお出かけして、話しかけて...
転勤族の悩み

転勤族の妻の子育てって何が大変?トップ3を発表します!

こんにちは。 5歳女子の母で、転勤生活9年目のれみふく(@remifuku_)です。 転勤族の大変さっていろいろあるけれど、その中でも大きな割合を占める子育ての大変さについて語ります。 【わたしが感じている、転勤族妻の子育ての大変な...
転勤族の暮らし

パルシステムの資料請求するとどうなるの?電話や訪問はある?

パルシステムに3回入会して、2回退会している、れみふくです。 つまり、資料請求も3回やってますよー! なんでこんなに繰り返してるのかって? それは、転勤族だから。 パルシステムってそれぞれの県によって運営が違うので、県外に引っ越しす...
転勤族の暮らし

パルシステムの米や野菜の値段ってどれくらい?買ったもの公開!

パルシステムを4年使っている、れみふくです。 わたしは子どもが生まれてからパルシステムを使うようになりました。 実家の母も使っていて、その頃から「ちょっと値段高いな」とは思ってたんですね。 はい。 ぶっちゃけ、スーパーで買うよりも高い...
転勤族ママの働き方

専業主婦でもマーケット感覚を身につければ売れるものはある!

ちきりんさんの『マーケット感覚を身につけよう 「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法』を読みました。 題名だけ見るとビジネス書っぽいんですけど、これはぜひ専業主婦の方にも読んでほしい。特に私のように転勤族で専業主婦、自分が...
転勤族の家具・家電

転勤族だけどクイーンサイズのベッドを買いました

「転勤族だから家具は最小に」ってのが基本なんだろうけど,そこは価値観次第ですよね。 自分達が心地よく暮らせることが重要なんですもん。
転勤族ママの働き方

スマホで写真を撮っているだけなんてもったいない!スナップマートやろうよ!

こんにちは、転勤族ママのれみふくです。 最近、写真撮るのが楽しくってしょちゅうスマホを取りだしては、パシャパシャ撮ってます。 これって私だけじゃないはず! 公園で遊んでいる我が子、盛り付けがきれいだった料理、満開の桜、ペットの写真......