茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸の名物梅の花を見に子どもと公園に出かけよう!駐車場には気を付けて。 水戸と言えば日本三大庭園でもあり、梅の名所でもある偕楽園が有名ですね。 偕楽園はたくさんの観光客でにぎわいますが、その近くの千波湖周辺もたくさんの梅を楽しむことができるんです。 子どもが遊べる広場もあって、ゆっくり過ごせるとても気持... 2016.02.17 茨城の観光・レジャー・グルメ
転勤族の家具・家電 転勤族はどんな雛人形を買ってるの?コンパクトで本格的なものを選んだ理由。 転勤族ならだれもが思う、「荷物はできるだけ増やしたくない。」 だけど子どもの物ってどんどん増えていくんですよね。 特に雛人形など年中行事のものって「物を増やしたくない」という思いだけで買わないというのも気が引ける...。 ... 2016.02.15 転勤族の家具・家電
茨城の観光・レジャー・グルメ 水戸の道路は左折専用が多い!他県からきた運転初心者がはまる罠 水戸に越してくる前は車の運転はたまにする程度だった私。 水戸に住むようになってからは必要に迫られて毎日運転するようになりました。水戸って車は一人一台が基本の車社会なんですよね。 慣れない運転。子どもを乗せているので絶対に事故を起... 2016.02.09 茨城の観光・レジャー・グルメ
子育て インフルエンザのタミフルって苦い!2歳児が喜ぶ飲ませ方とは? 2歳の娘もかかってしまいました、インフルエンザに。 こういう流行には乗っかってほしくないけれど、仕方ないですよね。 処方されたタミフルが予想以上に苦くて薬を飲ませるのに苦戦するかと思いきや、いつもの方法で簡単に飲んでくれました。... 2016.02.08 子育て
子育て 子育て中こそ図書館を利用すべき!予約システムや子育て支援をフル活用する方法 もともと図書館は好きなんですが、子育てを初めて利用する機会が増えました。 最近の図書館ってほんと便利なんですよ。子育て支援を行っている図書館もたくさんあるので子育て世帯はぜひ活用すべき! 子連れで図書館を快適に利用する方法、教えます... 2016.01.29 子育て
子育て フィンランドの子育て事情。「フィンランド豊かさのメソッド」講演会の記録。 フィンランドといえば、森と湖、サンタクロース、ムーミンなどが思い出される北欧の国。 福祉が充実しているイメージがすごくありますね。 そんなフィンランドの豊かさ、子育てについての講演会「フィンランド 豊かさのメソッド」を聞きに行ってき... 2016.01.28 子育て
子育て プレ幼稚園のかけもちをする理由と母子分離かどうかについて 今年度はプレ幼稚園に通おうかなと思って情報を集めていると、どこの幼稚園がいいのか迷ったりしませんか?気になる園がいくつかあったり、子どもだけ通わせた方がいいのか親子参加型の方がいいのか、とか。 先輩パパママにいろいろに聞いた、私な... 2016.01.20 子育て
茨城の観光・レジャー・グルメ ギネス登録されている世界一の牛久大仏は動物と触れ合える癒しスポットだった 2歳の娘を連れて家族で牛久大仏に行ってきました。 いつも阿見のアウトレットから見ていて、実に気になる存在だった大仏さま。 とうとうその全貌が明らかになりました。 大仏の内部や周辺のスポット、一番楽しかった動物とのふれあいに... 2016.01.19 茨城の観光・レジャー・グルメ
転勤族の暮らし プレ幼稚園って行く必要あるの?メリットって何?転勤族の我が家の選択 娘も2歳になり、近頃同じ年頃の子を持つママ達と話題になるのが「プレ幼稚園行く?」。 「プレ幼稚園」って言葉は聞くけど、行った方がいいの? 行くとなんかいいことあるの? って最初は思ってました。 いろいろ先輩ママ達から教え... 2015.12.18 転勤族の暮らし子育て
茨城の観光・レジャー・グルメ 日曜日は早起きして朝市に行こう。みとちゃん朝市のじゃんけん大会が熱い! 早起きして朝市に出かけるって、休日をめいっぱい楽しんでいる感じがして好きです。 旅先で朝市をのぞくことはあるけれど、家の近くでこんな朝市がやっていたとは知りませんでした。 しかも毎週日曜日。 これなら気が向いた時にふらっといけるな... 2015.12.16 茨城の観光・レジャー・グルメ