リカちゃん好きなら一度は行きたい、リカちゃんがいっぱいのお城テーマパーク「リカちゃんキャッスル」。
オリジナルのリカちゃんを作ったり、限定販売の洋服もある…となると、なるべく抑えたいのが入場料ですよね。
数あるリカちゃんキャッスルの割引の中から、あなたにぴったりなものを選べるようにまとめました。
基本の入場料金
リカちゃんキャッスルの基本の入場料金を確認しておきましょう。
券種 | 一般 | 障がい者割引 |
大人 (高校生以上) | 800円 | 400円 |
2歳~中学生 | 600円 | 300円 |
ドールファンの大人の方には「キャッスルファミリー」の割引がお得
ポイント!
入場料が無料になる!
キャッスルファミリーとは、特典たっぷりの特別会員のこと。
一番の目玉は、「リカちゃんキャッスルの入場料が無料(本人のみ)になる」ことですね。
他にも、
- リカちゃんショップでの買い物が5%オフになる
- イベント会場での買い物が5%オフになる
- オンラインショップの買い物が5%オフになる
- 会員限定バスツアーに参加できる
- ファミリー会員限定イベントに参加できる
などの特典があります。
年会費は無料で、かかるのは最初の登録費用の1,000円のみ。
ファミリー会員限定イベントは2019年は東京、大阪、京都での開催が予定されています。
キャッスルだけでなく、イベントに参加したり、買い物も楽しみたい人にぴったりですね。
子連れで行くなら「HISの割引クーポン」
ポイント!
子ども半額(600円→300円)+同伴者10%割引(大人の場合800円→720円)
HISでは1日10家族限定で、「子ども半額+オリジナルシールor10%割引」のチケットが手に入ります。
子どもは2名まで半額になるので、これは嬉しいですね!
子どもが2人いればそれだけで600円引きです!
1日10家族限定割引を確実にゲットするには、遊びに行く前日の夜中に日付が変わってすぐにクーポンを手に入れるといいですよ。
65歳以上の方ならシルバーパスの日を狙おう
ポイント!
入場料が無料になる!
65歳以上の方が入場料無料になる、シルバーパスという日があります。
2018年は、 11月23日から12月25日まででした。
年齢の確認できるものを持っていきましょう。
入場料10%割引はいろんなところで手に入る
ポイント!
大人 800円→720円
子供 600円→540円
ここからは入場料が10%割引になるチケットを紹介していきます。
数ある施設で用意されているので、あなたが使いやすいところを選んでくださいね。
前売り券を買っておきたいなら「JTBのコンビニチケット」
JTBのサイトの専用コードをメモして、ファミリーマートの専用端末で10%割引入場券を買うことができます。
割引クーポンを印刷して持って行きたいなら「公式HP」
リカちゃんキャッスルの公式ホームページで10%割引クーポンを印刷することができます。
スマホで割引クーポンを見せて使いたいなら「いこーよ」
いこーよでは、スマホに表示させて使える10%割引クーポンを手に入れることができます。
JAF会員の方
JAF会員の方はチケット窓口で会員証を見せると5名まで10%割引でチケットを買うことができます。
タイムズクラブ会員の方
タイムズクラブ会員の方は、チケット窓口でタイムズクラブカードを見せると5名まで10%割引でチケットを買うことができます。
まとめ
- ドールファンの大人の方はキャッスルファミリー会員になる
- 子連れの家族はHISの割引クーポンをゲットする
- 65歳以上の方はシルバーパスの日を利用する
これが、リカちゃんキャッスルにお得に入場する方法です。
どこにもあてはまらない場合は、10%割引が使えますね!
10%割引にする方法はいくつもあるので、自分に合った方法で利用しましょう。
コメント