こんにちは。
もうすぐ幼稚園の年長クラスになる娘がいるので、ランドセル選びのことに詳しくなってきました。
調べたり、経験者に教えてもらったりした中で一番魅力的だったのが老舗メーカーの型落ちランドセルの存在!!
天使のはねが半額近くで買えるなんて、コスパよすぎ!!
と感動したので、この思いを分かち合いたいと思います。
- 型落ちランドセル(アウトレット商品)の魅力と買う方法
- 最新モデルを安く買う方法
この2つについてまとめました。
ランドセル選びの参考になれば嬉しいです。
セイバンのランドセルのアウトレット商品の魅力

セイバンはもうすぐ創業100年を迎える、ランドセルのトップ老舗メーカー。
「ららら~ランドセルは、ててて~天使のはね♪」のCMでもおなじみです。
「天使のはね」は肩ベルトに特徴があって、肩ベルトを立ち上げることでランドセルが体にフィットして負担を減らしてくれるんですよ。
ランドセルって機能と値段が比例しているので、子どもの体のことをよく考えて作られているものってやはり高くなるんですよね。
セイバンで人気のランドセルの価格は5万円台~7万円台となってます。
これが半額近くで買えるのが、アウトレット商品です!!
前年までのモデルで生産終了になっているから安いんですね。
1~2年前までは最新モデルだったわけですから、機能面だって十分満足のいくものです。
6万円だったものを3万円で買うのと、もともと3万円で作られている他のランドセルとどちらが質がいいのかって言ったら、そりゃあ前者ですよね!
アウトレット商品を買う方法
セイバンのアウトレット商品は、通常のランドセル販売がピークを迎える夏が終わったくらいから販売されます。
直営店が近くにない地域に住んでいる人にとってはありがたいですねー。
まずは在庫チェックをしてみてくださいね。
数量限定なので早い者勝ちです!
\最大50%オフで販売中/
詳しい内容についてはこちらの記事で確認してください。
【詳しい記事をチェック!】
>>「セイバンのランドセルのアウトレットはいつからどこで買えるの?」を読む
最新モデルを安く買う方法
その年の最新モデルを買いたい場合は、「早期割引」や「初売り」で買う方法があります。
セイバンの直営店や公式オンラインショップだと2021年入学用は、2020年9月1日まで10%オフの早期割引をやっています。
早期割引の10%オフは11月1日(日)まで延長されました。
限定モデルをお得に買いたいならこれ一番かな。
今年はコロナウィルス対策として、自宅でランドセルを試せる試着貸し出しサービスをやっているのでうまく活用できるといいですね。
セイバンのランドセルは百貨店やイオン、ヨーカドーなどの量販店でも取り扱っています。
それぞれに早期割引や初売りでセールをしていますね。
イオンの販売員の方に聞いた話だと、自社ブランドでないメーカーのランドセルは「値引き」という形をとるのが難しいんだとか。
商品券やランドセルラックプレゼントなどの特典をつけてお得感を打ち出しているようです。
まとめ
6年間子どもが背負うランドセル。
セイバンのものはさすが、体への負担を減らす機能が満載ですね。
ランドセルっていくらお試しで背負ってみても成長してからの使い心地はわからないものです。
長く愛され続けているセイバンのランドセルならその点は安心!!
半額近くになるアウトレット商品はお値打ち感がすごいですよね。
満足のいく買い物ができるといいですね。
コメント