幼稚園の卒園アルバムを作ろう!となった時にまず考えたいのがどんな内容のアルバムにするかということ。
どんな写真をどれくらい載せたいのかが決めていきます。
そうすることで、
・アルバムのページ数
・必要な写真
がわかりますよね。
その後の作業分担や、業者選びなどがスムーズに進むようになります。
どんな構成のアルバムにするとよいのか、解説していきますね。
卒園アルバムの構成の例
一般的な卒園アルバムの構成をもとに、自分たちのアイデアを出していくのが決めやすいです。
【一般的な卒園アルバムの構成】
- 表紙
- 扉
- お世話になった先生方
- 個人ページ
- スナップ写真
- 行事の写真(時系列)
- メッセージ
アルバムの構成を決めたら、それぞれ何ページ必要なのかページの割り振りもしておきます。
それぞれポイントを見ていきましょう!
表紙
けっこう工夫しがいのあるアルバムの表紙。
- みんな同じ写真の表紙にする
- ひとりひとり表紙を変える
- 先生に渡す分に「ありがとう」などの言葉を入れる
など、さまざまなアイデアがあります。
写真を入れる場合は、集合写真や園舎の写真がふさわしいですね。
【詳しい記事をチェック!】
>>「卒園アルバムの表紙アイデア。タイトルやデザインはどうする?」を読む
扉
表紙を開けると一番最初に出てくるページを扉ページと言います。
- 幼稚園の名前や年度
- 園歌や教育理念
- 園舎の写真
どんな園で過ごしたのか、その環境がわかるような内容を入れるといいです。
カジュアルな雰囲気のアルバムにしたい場合は、なくてもいいかも。
お世話になった先生方
先生方を紹介するページ。
個人写真、集合写真、どちらでもよいと思います。
先生方の名前をちゃんと載せておくといいでしょう。
先生方からのメッセージも一緒に添えると、さらに見ごたえのあるアルバムになります。
個人ページ
子ども達ひとりひとりを紹介するページ。
- 顔写真を並べる
- ひとりひとりのスペースを作る
ページ数や雰囲気、園児の人数に合わせてレイアウトを考えます。
顔写真と名前を並べると格式のある雰囲気になります。
ひとりひとりのスペースを作ると親しみのある雰囲気になりますね。
【詳しい記事をチェック!】
>>「卒園アルバムの個人ページのアイデアと作り方のコツ!」を読む
スナップ写真
ふだんの園の生活がわかるような写真を載せます。
- 給食やお弁当などの食事風景
- 季節にかかわらず行っている園の取り組み
- 園庭で遊んでいる様子
普段の園での様子は保護者は見られないものなので、写真で見ることができるととても嬉しいですよね。
たくさんの時間を過ごす園の生活は、子どもにとっても思い出深いもの。
許可を取ってアルバム委員が撮りに行くか、先生方の協力を得るようにしましょう。
行事の写真
行事の写真を春から時系列に配置していきます。
【行事の例】
- 遠足
- 夏祭り
- お泊り保育
- 運動会
- クリスマス会やおゆうぎ会
- もちつき
- 卒園式
通っている幼稚園の行事を洗い出して、アルバムに写真を残す行事を決めましょう。
卒園式の写真は、卒園アルバムを渡す時期によって入れるか入れないかが決まります。
卒園式にアルバムを配布したい場合は載せることができないので、卒園式の写真を後から貼れるスペースをつくっておくなどの工夫ができます。
メッセージ
メッセージのページをつくりたい場合は、アルバムの最後がいいですね。
- 保護者みんなにメッセージを書いてもらって載せる
- 後からメッセージを書くスペースとして空白をつくっておく
などのアイデアがあります。
写真選びのコツ
写真選びのコツを知っていると、アルバムの見栄えがぐっとよくなります。
せっかく作るアルバムだもの、みんなに楽しんでもらえるアルバムにしたいですよね。
- どの子も均等に写真が載るようにする
- 素材となる写真もとって置く
- 明るめの写真を選ぶ
この3つのコツを押さえておくと、満足度の高い卒園アルバムになります。
どの子も均等に写真が載るようにする
卒園アルバムで一番多いモヤモヤが、「うちの子の写真が少ない」じゃないでしょうか。
写真の枚数だけでなく、うつり方の大きさも気にしながらバランスを見るようにしましょう。
素材となる写真も撮っておく
ついつい子ども達の写真ばっかり用意しがちですが、それ以外の写真も撮っておくと素材として使えます。
人物の写真だけよりも、メリハリの効いたアルバムになりますよ。
- 教室の風景
- 園庭の遊具
- 運動会のプログラム
- 子どもたちが描いた絵
意識してこういった写真も撮っておくとよいです。
明るめの写真を選ぶ
カメラの液晶や、スマホの画面で見るとそんなに気にならなくても、印刷すると暗い写真ってけっこう気になるものです。
なるべく明るく写っている写真を選びましょう。
使いたい写真が暗い場合は、写真ソフトやアプリなどで明るく補正するといいですね。
まとめ
一般的な卒園アルバムの構成をもとに、自分たちのアルバムはどうしていきたいかを考えていきましょう。
幼稚園って園によって雰囲気が違うので、アルバムでもその雰囲気を出すことができるといいですね。
構成や写真の載せ方でだいぶ変わってきます。
数多くの卒園アルバムが作られているマイブックで、実際の作成例を見ることができるので参考にしてみるといいですよ!
>>マイブックの公式HPで作品例を見る→卒園・卒業アルバムなら「MyBook」
コメント