子どもと観る映画の料金を安くする方法は前売り券を買うこと…ではないんです!
実は他の方法を使った方が安くなるんです!
この記事では前売り券を買うより映画をお得に観る方法をお伝えしますね。
前売り券はどれくらい安くなる?
映画によっても違うけれど、まずは一般的な前売り券の値段をみていきましょう。
【通常の映画料金】
大人 1,800円~1,900円
子ども 900円~1,000円
【一般的な前売り券】
大人 1,400円
子ども 900円
親子ペアチケット 2,200円
大人と子どものチケットをそれぞれ1枚ずつ買うと、前売り券で合計2,300円。
通常料金の合計2,800円に比べて500円安いです。
親子ペアチケットだと通常料金に比べて600円安くなりますね。
子どもの料金は前売り券が一番安くなりますが、大人の料金はもっと安くなる方法があります。
大人の料金を安くするのが、映画鑑賞代をおさえるコツですよ。
グッズプレゼントなどの前売り券の特典が必要ない場合には、迷わずこっちの方法を選びましょう。
前売り券よりも安く映画が観れる方法
一般料金を前売り券よりも映画を安くする方法は、主に3つ。
- 会員優待サービスの割引を使う
- 割引デーを利用する
- 映画館ごとの会員特典を使う
それぞれ説明していきますね。
いつでも割引になるのでお手軽な、会員優待サービスの「みんなの優待」
- 割引きデーに日程を合わせるのが難しい
- 各映画館のサービスを比較するのが面倒
そんな人にうってつけなのが「みんなの優待」。
映画料金が最大400円割引きになるデジタルチケットが利用できます。
大手の映画館ほとんどで使えるし、日にちの指定もないので使い勝手がいいんですよ。
「みんなの優待」は月額490円の会員優待サービスなんだけど、最初の無料期間中の利用で解約すればお金がかからないので気軽に試せます。
映画だけじゃなく、130万件の優待が受けられるので月額以上にお得と人気のサービスです。
>>みんなの優待
割引デーを利用する
映画を観る時間や曜日によって割引料金になります。
条件をクリアすればだれでも使える割引なので使いやすいです。そのため、混み合うことがありますね。
ここではTOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッドシネマを比較してみました。
割引条件 | イオンシネマ | TOHOシネマズ | ユナイテッドシネマ |
一般料金 | 1,800円 | 1,900円 | 1,800円 |
毎週月曜日 | 1,100円 (ハッピーマンデー) | ||
毎週月曜日 (auスマートパス会員) | 1,100円 (auマンディ) | ||
毎週水曜日 (女性) | 1,200円 (レディースデイ) | 1,100円 (レディスデー) | |
毎週木曜日 (男性) | 1,100円 (メンズデー) | ||
毎週金曜日 ( CLUB-SPICE会員) | 1,000円 | ||
毎月1日 | 1,100円 (ハッピーファースト) | 1,200円 (ファーストディ) | 1,100円 (映画の日) |
毎月14日 | 1,200円 (TOHOシネマズデイ) | ||
毎月20日と30日 (イオンカード提示) | 1,100円 (お客様感謝デー) | ||
平日朝10時台までに上映する映画 | 1,300円 (ハッピーモーニング) | ||
20時以降 | 1,300円 (ハッピーナイト) | 1,300円 (レイトショー、ナイトショー) | 1,300円 (レイトショー) |
55歳以上 | 1,100円 (ハッピーG.G) | ||
12月1日 | 1,000円 (映画の日) |
※地域によって変わることがあります。
映画館ごとの会員特典を使う
映画館によってそれぞれの会員制度があります。
その特典を使うことでよりお得に映画を観ることができますね。
TOHOシネマズ
入会金500円、更新料300円
- 映画を6本観ると1本招待で観ることができる
- 毎週火曜日は1,400円(一般料金)
入会手数料300円、1年有効、3歳~12歳対象
- 映画料金が800円になる
- ポップコーンプレゼント
- 映画を1本観るとスタンプ1個→3個貯まるとポップコーン、6個貯まるとドリンクSサイズに交換できる
イオンシネマ
発行手数料、入会金無料
- いつでも一般料金が1,000円
詳しくはこちらの記事で解説しています。
入会費400円、更新費400円
- 6回観たら1回無料
- 毎月1階1,300円鑑賞クーポン
- 2階観たら1,300円鑑賞クーポン
MOVIX
入会金・年会費無料、カード発行手数料100円
- 映画を6回観たら1回無料
- リピーター割引き
- 誕生日に1,000円鑑賞クーポンプレゼント
109シネマズ
入会金1,000円、年会費無料
- 6ポイントにつき1回無料鑑賞(映画を観ると1ポイント、入会時2ポイント)
- シネマポイントカードデイ( 毎週火曜日) 1,300円
- ポイント会員感謝の日 (毎月19日) 1,100円
ユナイテッドシネマ
入会手数料500円、更新500円
- 6ポイントで映画が1本無料
- 2ポイントで映画が1,000円
- 毎週金曜日は1,000円
- 大人300円割引き、大学生~幼児・シニア
まとめ
前売り券は前売り券特典のプレゼントが欲しい場合には割引きになるしいい方法ですよね。
ただ、一緒に観に行く大人の分のチケットは別の方法で買った方が安くなります。
子どもの分を前売り券で買って、大人の分を他の方法で買うのが一番安くなりますよ。
イオンシネマで観るなら、一般料金がいつでも1,000円で観られるミニオンズカードを使うのがおすすめです。
\「ミニオンズ・デザイン」を選んでね/
【注釈】
※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。
劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。
事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
コメント