【無料】転勤族のための引っ越しチェックリストはこちら>>
PR

【体験談】引っ越しのらくらくパックはどこまでやってくれるの?

【体験談】引っ越しのらくらくパックはどこまでやってくれるの? 引っ越し
引っ越し

引っ越しの梱包サービス(荷造りをやってくれるプラン)を過去4回使ったことがある、転勤族のれみふくです。

引っ越し業者に荷造りをおまかせするパック、使ってみて本当によかったんですよね!

  • 荷造りは本当になにもやらなくていいのか
  • 自分でやることはどんなことか
  • 当日はどんな様子なのか

をお伝えします。

ちなみにわたしが利用したのは以下のプランです。

業者名プラン名利用回数
クロネコヤマト
(現ヤマトホームコンビニエンス)
引っ越しらくらくエコノミープラン
(現引っ越しらくらくタイムリーサービス)
3回
サカイ引越センター荷造りおまかせスタンダードプラン1回

※2023年1月現在、ヤマトホームコンビニエンスはファミリー向けの引っ越しサービスの新規受け付けを中止しています。

引っ越し業者によって「らくらくパック」「おまかせプラン」など名称はさまざまですが、大まかな内容はほぼ同じだと思います。

利用しようか迷っているあなたの判断材料になると嬉しいです!

らくらくサービスを使えば荷造りは何もやらなくていいの?

荷造り、本当になんにもやらなくていいです!

引っ越しスタッフが家に来るまで、1回も段ボールにさわることなく引っ越しができます。

一応、見積もりの時に「下着など、気になるものがあれば自分で段ボールにつめておいてください。」と言われ、希望の個数の段ボール箱を届けてくれました。

はじめての時は、

たしかに下着を人につめられるの嫌だわ…

 と思って、下着や生理用品なんかを段ボールにつめておきました。

だけどね、やってみたらそれすら必要なかった!!

だって、中に服をつめたままタンスごと持っていってくれたから。

引き出しが開いてしまって中が見えた時に備えて、ハンカチとかを目隠しにかけておけば十分だなと思いましたね。

だからわたし、2回目以降は本当になにも荷造りすることなく引っ越し当日を迎えました。

めっちゃくちゃ楽ですよ!

1回目は夫もわたしも引っ越し前日まで仕事だったし、2回目と3回目は小さな子どももいたのでかなり助かりました。

荷物をほどくのは少しずつでもなんとかなるけど、荷造りだけは終わらないと引っ越しできないからね!

荷造り以外のことで当日までに準備しておくこと

荷造りはなにもやらなくていいとはいえ、多少は当日までにやっておくことがあります。

契約するときに教えてくれるから覚えておかなくてもいいけど、参考までに紹介します。

引っ越し先での家具の配置を考える

荷物は全部つめてくれるけど、その荷物を新居のどの部屋に運ぶのかを指示するのはあなたです!

どこになにを置くか、考えておくとスムーズです。

【クロネコヤマトの場合】
間取り図を書く紙が事前に渡されました。

記入済みの用紙を当日スタッフに渡して、引っ越し作業がスタートします。

【サカイ引越センターの場合】
梱包しながら、「このあたりのものはどこの部屋に運びますか?」と聞かれました。

冷蔵庫の中身を出して電源を切っておく

冷蔵庫の整理は前日の夜までにすませておくこと!

食材を食べきり、残ったものは捨て、持っていく調味料などはクーラーボックスに入れておきます。

霜が溶けると水が流れてくることがあるので、前日の夜には冷蔵庫の電源を切っておきましょう。

空っぽの冷蔵庫
空っぽの冷蔵庫

貴重品をわけておく

「貴重品は自分で持っていってください」と言われるので、荷造りされないように分けておきます。

現金、通帳、印鑑、パスポート、高価なジュエリーや時計などですね。

壁に付けているものをはずしておく

時計とか、額とか、特殊なものでなければそのままにしておいても当日やってくれます。

ただ、特殊なもの備え付けの設備なのか私物なのかわかりにくいものは、自分で外しておきましょう。

わが家は無印良品の「壁に付けられる家具」を愛用しているので、これは当日までに自分ではずしておきました。

引っ越し当日にやること

当日やることは、基本的には指示を出すことですね。

荷造りがある程度すすんで指示を出すことがなくなると、やることなくてひまな時間が訪れます。

荷物を出し終えたら、忘れ物がないかチェックをします。

指示を出す

まず引っ越しスタッフが来たら「手荷物で持っていくので段ボールにつめてほしくないもの」を入れる段ボールをくれるので、そこに手荷物をまとめておきます。

そこからひたすら指示出し。

  • 新居のどこに運ぶのか
  • 引っ越し後にすぐ開けたいものは何か

を伝えます。

忘れ物チェックをする

家の中に運び忘れたものがないかチェックをします。

本人じゃないと気づかないものってあるんですよね。

自分が買ってつけた照明とか、部屋に入ってふりむかないと見えない位置にある時計とか、カーテンをまとめる布を引っかけるフックとか…

これ、ぜんぶわたしの実例です!!

カーテンをまとめる布をひっかけるのに使っていたフック

部屋の掃除

荷物が全部運び出されたら、掃除をしてから大家さんや不動産会社に鍵を渡します。

スタッフさんがざっと掃除機をかけてくれることもあります。

引っ越しのおまかせパックはどこまでやってくれるのかまとめ

引っ越しの荷造りをおまかせするパックを使えば、引っ越し当日までダンボールにさわることなく引っ越しできます

小さな子連れで引っ越しするわたしにとって、引っ越し前日まで普段と同じ生活ができるって本当にありがたかったですね。

ぎりぎりまで使う台所や洗面所、お風呂などの荷造りって大変ですもん!

そんなありがたーい荷造りおまかせパック!ですが、もちろんいいところもあれば気になるところもあります。

利用してみてわかったメリットとデメリットについては、次の記事でお伝えしています。

さらに、気になる業者の選び方についてはこちらの記事を参考にしてください。

くわしい理由は記事内でお伝えしていますが、金額が安い業者を選ぶのが後悔が少なくておすすめ!

引っ越し業者は相見積もりされることに慣れています。複数の業者に見積もりをとっていると伝えるとあっさり値引きしてもらえますよ。

何社もまとめて見積もりができるサイトを利用するのが手っ取り早いです。

私は、数多くの大手引っ越し業者と提携している「引っ越し侍」を利用しました。

引っ越しの距離や地域によっては、大手の引っ越し業者でしか引き受けてもらえないこともあります。大手を含む引越し業者345社と提携している引っ越し侍なら、スムーズに探せますよ。

引っ越し侍を利用したら、梱包サービスをつけて7万円以上引っ越し代を安くできました。体験談はこちら↓

荷造りおまかせパックを検討するなら、業者選びも手間をかけずにすませてしまいましょう。

コメント

  1. 転妻 由子 より:

    こんにちは!
    我が家もらくらくサービスを利用したことがありますが、梱包から荷出しに9時間以上かかり(業者さん6人)、新居では段ボール片っ端から空けられ、家具を壊され、布団をカッターで破られと散々でした。・゜゜(ノД`)
    れみふくさんが羨ましいです!
    業者によってらくらくパックの差もあると思うので、色々と知れたら嬉しいです!

    • れみふく より:

      由子さん、こんにちは。
      コメントありがとうございます!

      それは散々でしたね…。
      壊されてしまった家具や布団がその後どうなったのか、気になります。

      荷物を詰める時間は、その時来てくれるスタッフの人数や熟練度次第だなと思っています。

      私は3回同じ会社(クロネコヤマト)でらくらくパックを経験しましたが、予定時間よりもかなり早くきれいに終わって感動した回もあったし、新居に荷物を運ぶのにものすごく時間がかかって家具の部品をなくされるなど散々な回もありました。

      私は段ボールを開いて荷ほどきまでやってくれるプランはやったことないので散々だった回は大型家具の梱包解きと設置のみだったけれど、その時のスタッフで荷ほどきまでお願いしていたらもっとひどいことになっていたと思います。

      荷造りをする段階で嫌な目にあったことはまだない(思ったより時間がかかった時くらいかな)のはラッキーだったのかもしれませんね。

      そのあたりも踏まえて、私が考える業者の選び方なども記事にしたいと思います。
      よかったらまた見てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました